2020/11/18

・ジョギングに行った。折り返しで休憩を入れて12kmほど走った。今日は初っ端で良い感じのフォームが作れずに、下り坂で脚に衝撃を溜めてしまった。次からは急坂では普通に歩こうと思う。
そういう訳で最初から脚が結構痛かったのだが、折り返し近くまで走っている内にようやくいい感じのフォームが出来てきてそれで痛みが消えた。どうやら自分はしばらく走ってやっとフォームが整うきらいがあるらしい。
道を走っていると、滑らかな走りで快く自分を追い抜いていくランナーにも遇う。そういう人の走りを後ろから眺めるのも好きだ。
前回と同じで、最後まで走っても胸や腹は全く痛くならなかった。心肺が鍛えられたか、もしくは負担をかけない走り方が身に付いてきたのかもしれない。あるいは両方かもしれない。

・また昼寝して夕方近くまで寝ていた。寝起きが酷い。

・電気の課題をやった。長さLの伝送線路で延長した抵抗のインピーダンスというのをやった。L=0のときは抵抗と同じインピーダンスになり、L=∞ならば伝送線路の特性インピーダンスと同じインピーダンスになる。確かにそういう数式になっているのはいいのだが、有限の長さの伝送線路で延長した場合に抵抗値が式に含まれたインピーダンス値になるのは若干納得が行かない。伝送線路の上を情報が伝わるのには時間がかかる筈だ。ならば抵抗のインピーダンス値の情報が伝わるのも瞬時ではない筈で、伝送線路で延長された抵抗器は「少なくとも繋いだ直後は」特性インピーダンスと同じインピーダンスとして振る舞うのが自然ではないのか。
導出してみた感じ、十分な時間が経過して進行波も後進波も端から端まで進み双方向に情報が伝わり切った状態での振る舞いにおけるインピーダンスを表しているようだった。それなら納得できる。講義内であまり詳しく言っていなかったのだが、結局繋いだ直後においては特性インピーダンスと同じインピーダンスで振る舞うと考えていいのだろうか?というかそうでないと困るよな、うん。

Categories: