大学の講義が微妙についていけなくなり始めている。やばい。研究も追いついていないのに。 今日摂取したコンテンツ。 https://qiita.com/yuusukepgworks/items/0a9cefcd0f2e411 …
日報を欠かしてしまった。 PCが故障してしまったので修理に出した。 FireFoxに自作のTwitterの数値非表示アドオン「NoMoreFigure」を入れているのだが、ずっと手元更新してそれを入れていたので久々にちゃ …
今週の胎界主を読んだ。全てが急すぎて理解が追い付かん!!! メフィと純子と分躰はどこいった??そして3人はガチの本物が死亡しているのか??ハウスマンはどこからどうやってきた??状況が全て分からん。さすがに次回分かるか。 …
歯ブラシで磨いても全然歯がツルッとしないのでしばらく前に買い替えたのだが、クリニカのゴム歯ブラシが中々に良い。軽く磨いただけで割とツルっとする。 ゴムブラシが良いのか、それとも新品なら普通はこれくらい落ちてくれるのかが微 …
ホメロス「オデュッセイア」を読了した。長かった。 読み方がなんとなく分かってからは純粋に読み物として面白く、物語としてとてもしっかり出来ていた。当時の習俗なんかも垣間見れるのが良い。客のもてなしとか、百牛の供儀とか、右手 …
一昨日から右腕の筋肉が痛むため、オーバーワークだろうと思ってよくストレッチして1日腕立てをやめたら普通に改善した。明日から再開する。 ゲーム制作ライブラリの開発を進めた。Vulkan周りの設計がまあまあ良い感じになった。 …
ゲーム制作ライブラリの開発を進めた。Vulkanの大量のオブジェクトの管理の責任分離について、いい感じの定石を見つけたいのだが未だに果たされていない。
部屋にこもっていると水分補給が億劫になりがちなので、店にあるようなピッチャーを導入した。これでキッチンまで歩いていかなくても水に事欠かない。 ゲーム制作ライブラリの開発を進めた。Vulkanにしばらく触れてなかったので雰 …
ゲームライブラリの開発を進めた。CMakeのディレクトリ分けを初めて使ったが、思ったより簡単だった。 ABC361に出た。 A: やるだけ B: 軸ごとに区間交差判定をやればいい C: 順序に意味は無いのでソートする。連 …
MacOSでのアプリ開発についてちょっと調べた。あの謎のアプリケーション形式は、実体としてはディレクトリで、中に所定の形式で普通の実行ファイルとアセット、そして設定ファイルが入っているだけらしい。 所詮実行ファイルを実行 …