2023/7/28(金)

研究室のゼミでグサグサに刺された。というか普通によく分かってなくて知りたい部分もあったので助かった。 友人と祭りに行って呑んだ。バカの密度の人だかりでバカなんじゃないのかと思った。屋台でアホみたいな時間並んでるうちにサワ …

2023/7/27(木)

束論を触った。部分集合とか数の約数とかに対して今まで何となく感じていた概念が統一的に表されていてものすごく感動している。ドモルガンまで出てきたのには参った。 束というか、その前にある半順序の概念がとても気に入った。部分的 …

2023/7/26(水)

ついにモデルのスキン変形の実装に成功! 昨日どうもうまくいかなかったのは行列の掛け算の順序を間違えていたらしい。(孫ノードの行列)×(子ノードの行列)×(親ノードの行列)×(逆バインド行列)のような順でかけていたが、(親 …

2023/7/25(火)

今週の胎界主を読んだ。一応レックスはルーサーにそれなりの望みをまだかけてるようだ。まあ落ちぶれた雰囲気は出てるけど地獄の扉を開いたような人間にはなってなさそうだし、そんなところなのか。 リース、純子もちゃんと面倒みてやっ …

2023/7/24(月)

モデルのボーン変形関連の処理で深みにはまった。今まで頂点バッファJOINTS_0に記録されてるジョイントのインデックスはglTFにおけるnodeとそのまま対応していると勘違いしていたのだが、これは間違いだった。 正しくは …

2023/7/23(日)

シャトレーゼというやつに初めて入ってみた。徒歩圏内にあるのに一度も利用したことがなく、気になっていた。 夏季だからかアイスが結構売られていた。もちろんケーキもある。あと実は和菓子っぽいものも置いてあってこれは意外だった。 …

2023/7/22(土)

このはぴばの後に勢いで購入したこのはグッズ群が届いた。イヤッホオオオウ! 画集は本当に網羅的にこのはの過去絵が詰まっていた。カレンダーのまだ見てない月の絵も入っていそうだったので慌てて読むのを飛ばした。危ない危ない。 レ …

2023/7/21(金)

VRChat的なものの開発を進めた。今日はこまごまとした実装の整理を行った。 drawIndirectが実は不完全だった。デバイス機能multiDrawIndirectを有効化しないと0個か1個のドローコールしか出せない …

2023/7/20(木)

VRChat的なものの開発を進めた。今日はOpenXR対応を進める気でいたが、シェーダへ各種データを渡す処理の実装が進んだ。Vulkanコア部と描画処理部でどういった感じでデータをやり取りするかを悩んでいたが、最終的に描 …

2023/7/19(水)

VRChat的なものの開発を進めた。drawIndirectを働かせることに成功した。次はgltfモデルの読み込みと表示だが、モデルデータをどんな感じで保持して描画処理に与えるか結局悩む必要に迫られている。埒が明かないの …