ComicSeederの開発を進めた。IndexedDBの仕様に死ぬほど悩まされたが、最終的にどうにかデータの永続化に成功した。最終的にデータの保持方法からだいぶ変更した。これまで全てのデータをリアクティブオブジェクトと …
ComicSeederの開発を進めた。アンドゥ/リドゥの動作が良い感じに出来た。javascriptはシングルスレッドだが並行処理はあるため、アンドゥの処理中にawaitとか挟まっているとアンドゥ中にアンドゥしてしまう場 …
ComicSeederの開発を進めた。今日は主にリファクタリング。密結合で肥大していた編集画面のコードをいくつかに分割して設計を改善した。当初目論んでいた「とにかく動くものを書いたあとで真面目な設計を行う」というムーブの …
ComicSeederの開発を進めた。これまでundo/redoの実装としては単に操作ごとに操作前の画像を記憶しておくという実装だったのでペンと消しゴム以外の操作は元に戻せないという問題があったのだが、undo/redo …
ピンチジェスチャに関する記事を書いた。 https://chaosplant.tech/tech-notes/page51/ 内容はほぼほぼ既に調べていたものを改めて書き下したに過ぎないのだが、それでも執筆に6時間くらい …
気分を変えたくなって普段行かない方面の町をぶらぶら歩いた。多少は気晴らしになった。 ABC322に出た。 A: やるだけ B: やるだけ C: しゃくとり D: 全回転パターン×全位置パターン探索しても間に合う E: パ …
フリーレンの漫画原作に加えアニメ初回放送を一日で一気に飲み込んできた。噛めばしっかり味の出る作品なので今後も何回か反芻が必要に思える。自分はどうも少しづつ読み込んで噛みしめるということができない。 自分は大して長く生きて …
「ペルシャの神話」を読了した。七つの試練の道の下りがなかなか面白かった。メインターゲットだった王の救出がラスト7つめじゃないあたりが特に。 ロスタム実質主人公の割に報われなさすぎないか。息子は殺してしまうし、最期落とし穴 …
だらだらと開発していた。めし食う気も起きないし集中力が続かん。
今週の胎界主を読んだ。純子、普通に頭回るやんけ。しかし必然レベルで回避不可だった場合はどうするつもりだったんだろうか。ソロモン頼り? 佐出斗死んでるのにドヤ顔決めてるのが腹立つな…「心の底ではどうでもいいと思 …