2022/1/4(火)

久しぶりにfoolslabの記事を更新した。ガーッと一気呵成に書きあげるつもりだったのだが結局2時間くらいかかった。慣れれば時間も短縮できるのだろうか。 時間短縮とか意識して書いていないのでそこを変えない限り慣れても変わ …

2022/1/1-3

親の実家に帰省したりするなどしていた。 diesel_cliを入れるのに割と苦労したのでメモ。diesel_cliというのは何かというと、まずRustのORMとしてdieselというのがあって、そいつのマイグレーション管 …

2021/12/31(金)

年が明けるらしい。なんという感傷もないが。 RTAinJapanなどを見たりして過ごした。課題の締め切りが来ないのにかまけてごろごろしているとすごい速度で一日が過ぎる。これくらいの感じでいっぺん3か月くらい過ごしたい気持 …

2021/12/29-30

ごろんごろんして過ごした。無進捗! ConoHa Advent Calendarに参加した特典としてConoHaカレンダーが届いたのでさっそく机の上に置いた。 一緒にマーキングシールとやらも届いた。「休み」「イベント」「 …

2021/12/28(火)

胎界主を読んだ。地獄の穴から出てくるレックスマジで何? 無料公開されていたAKIRAを見た。正直あまりよく分からなかった… 都市のごちゃごちゃした空気感とか、登場人物たちのどこか淀んでエネルギッシュなさまとかは最高に良か …

2021/12/27(月)

サークルの催しで一日つぶした。楽しかった~

2021/12/26(日)

レポートを提出して無事冬休みになった。 ジョギングに行った。今日は割と調子よく走れた。 こんな論文を読んだ。集合的記憶という概念があるらしい。 「記憶」と「想い出」の違いのくだりは良く分からなかったが、「集合的記憶」と「 …

2021/12/25(土)

ひょんなことから「ペンギン電子工学辞典」という本があることを知った。一体何がペンギンなのか気になったのだが、明らかに「ペンギンでもわかる」みたいな話ではないし原著著者の名前がたまたまペンギンという訳でもない。かなりしっか …

2021/12/24(金)

ブログに投稿した記事をTwitterに自動投稿するためのWordPressプラグインが出来た。更新頻度増やすぞ。 なんだか知らないが知らない間にTwitterのAPIが様変わりしていた。今年の頭にTwitter API …

2021/12/23(木)

レポートやってジョギングして筋トレやって鬼トレやった。そこそこやることやれた一日な気がする。講義が少なかったからだけど。 ConoHaアドカレで紹介されていたmatomoをDockerでセットアップしてみた。いつものよう …