TOEICを受験した。いけたのかいけてないのかよくわからなかった。 ABC299-Fの解説を読んだ。なんでこれで解けるのかよくわからない。重複して数えてしまいそうに見える。今日は眠いので寝る。
ABC299に出た。 A: 位置を記録して比較するだけ、最近ABCでこんな感じの問題よく見る気がする B: 面倒だが愚直にやればよい C: ランレングス圧縮すれば実装楽 D: ちょっと変則的な二分探索問題。白と黒の境目は …
無秩序工房、さすがにドメイン名に対して非自明すぎる名前だなとなったのでやめた。chaosplant techというドメイン名そのままの名に統一した。あとデザインをちょっと調整した。 C++でのWeb開発を何か一つやってみ …
昨夜、眠れなくて、ケムリクサのりんの絵を書いていた。 今日はやる気が出なかったので特に何もしなかった。講義に出て、サークルで駄弁って、帰った。
無秩序工房のOGP設定を整備した。og:image周りが色々変な感じになっていることに公開してから気付いた。 あとdescriptionについて、中身の先頭100文字くらいを自動で取り出したりするのはZolaの機能だと厳 …
今週の胎界主を読んだ。レックス意外と手を焼いてる?それとも様子を見ている?まともなケガをしたシーンを初めて見たかもしれない。 感染する類のものらしいし、傷口からどうこうなったりすることもあり得そう。レックスがどうこうなる …
今日解いた競プロの問題。 ABC298-Eをupsolveした。一回に最低でも1マスは動く以上、最大でもNターン以内にゲームは終了する。 DP[c][x][y]:=(c回の操作後に高橋君がマスx,青木君がマスyにいる局面 …
今週(先週?)の胎界主でレックスが「第七階層で燃える地獄の炎 我が右腕に来たれ」とか言ってたが、第一部で「怪光線の源はあやつ自身」とか言われてたのが完全に嘘だったのに気付いてゲラゲラ笑ってた。 FoolsLabのサイト移 …
サイト移行のための準備を真面目に進めた。Vulkan入門をもうちょっと書き進めてからとか言っていたが、どう考えてもそんなの待ってたらいくらでも時間が経つし、早く出すべき。 ABC298に出た。かなり失敗した。Eが解けなか …
必要に駆られてOpenAPI Generatorを久しぶりに触った。なんかビルド通らないぞと思ったら、JDK20ではなくJDK17でないとだめらしい。 ジョギングした。2.5kmほど。 表示モジュールの開発を進めている。 …