2025/1/25(土)

クイック賄派氏の「そごのせかい」を読んだ。前に見たときは連載途中だったと思うのだが、完結していたので一気に読んだ。テーマがテーマなのでクサい感じもしたが、なんだかんだで心に残ってしまった。角の生えた者たちの醸す空気感が独 …

2025/1/24(金)

改めて勉強机の横に木の板を使ってリモコンホルダーを固定した。今度は木目の方向で折れにくくしたので頑丈になるはずだ。 鹿の子の本棚を読んだ。 https://leedcafe.com/webcomic/%e6%9c%ac% …

2025/1/23(木)

なんとなく狂気太郎氏のサイトを訪れたら更新されていた。虫の知らせというやつだろうか。「皆殺し探偵社」が掲載されていた。 コウ・オージの名前は「敗因」で出ていたが、まさか次に主役になるとは思わなかった。想像していたのとはだ …

2025/1/22(水)

昨日夜に根を詰めて大学の課題の作業をしていたせいで全く昼起きられなかった。とりあえず今日を乗り切ると多少楽になる。 今日摂取したコンテンツ。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news …

2025/1/21(火)

エアコンと照明のリモコンホルダーを 勉強机の側面~(粘着テープ)~余っていた桐の板~(木ねじ)~リモコンホルダー という感じで固定していたのだが、粘着テープがどうもはがれてしまうのでもういっそ釘で固定した。久しぶりに釘打 …

2025/1/20(月)

また大学にPCを持っていき忘れるやつをやった。iPadの充電まで切れていた。仕方ないので移動中は本を読んでいた。ジャレド・ダイアモンド「文明崩壊」の上巻がちょうど読み終わった。北極圏の大雑把な文化史が頭に入って面白かった …

2025/1/19(日)

Transirubyの再攻略を進めた。クリアまで終わった。 エリア3まででアクションは全て解放されているので、当たり前だがエリア1,2,3の中で探索すればエリア1,2,3は全て探索できるようになっている。そこでエリア4が …

2025/1/18(土)

Transirubyの再攻略を進めた。エリア3開放まで。 次のエリアが開放されてもまだ探索出来てない場所が残る、その残り方が中々絶妙に感じる。おそらく面積ベースで1~2割くらいで、次エリアで得た能力を元にまた少しづつ探索 …

2025/1/17(金)

TAGRO「別式」を読み進めた。絵柄が結構好み。柔らかい絵柄にカラッとしたシリアスをぶちこんでくる作品は大体好き。かわいくて強い女の子も大体好き。自分のフェチをおよそ押さえている。 別式女という人々が存在したことを初めて …

2025/1/16(木)

RABBIT-HOLEが進んだ。LADY STRADIVARIUSがついに倒せた。剣が爆発することが分かったのでその爆風に気を付けるようになったことと、攻撃パターンが覚えられたのが大きい。 それからたまたま良い武器に当た …