2025/7/12(土)

Phoenotopiaを進めた。砂漠の方の古代GEOの「二個目の宝」を手に入れた。GEO会長に渡すアイテムはラストウォールの向こうのGEOベースにあるとばかり思っていたので面食らった気分だ。

そうかと思えば、古代のGEOベースの方の攻略も出来た。思いつきというより、目的は分かっているけど手持ちの道具や能力のどれならそれが出来るのか分からないというタイプの謎解きだった。ついでに用途が謎だったクリスタルレンズも役立つ。

戦時中で初代GEO会長時代のゴーレムが残っていてだいぶ侘しいものがあった。こういう世界観描写を入れてくるのが本当に良い。こちらにも砂漠と同じアイテムがあったので、どちらでもよかったらしい。

あとついに推薦状の使い先が見つかった。さすがに他人に渡すと思わないだろ!!そこから先はとんとん拍子だった。推薦状→犬→(かくれんぼ)→剣のオモチャ→ソリーディア→ウェンティゴの爪→石→武器という感じでサイドクエストが軒並み消化できた。さすがにもうラスダンに突入していいだろう。

最強武器なら無敵持ちのカス共にもダメージが通るのではないかと期待していたが、全くそんなことはなかった。トゲのやつはトゲのやつだしウェンティゴはウェンティゴだった。ウェンティゴはさすがに何か破壊方法があるやつだと思っていたのだが、マジであのナリでマップギミック扱いなのか?常軌を逸している。

ラストウォールの兵士が「ウェンティゴとレッカーが戦ってて~」といった話をしていたが、レッカーというのはあのデカいロボット兵だろうか?その辺の名前がよく分かっていないが、あの無敵迷彩野郎と戦えるヤツと考えたら他に考え付かない。

最後のバットを手に入れたら実績「ファイナルウェポン」が解除されるとばかり思っていたのだが、解除されなかった。恐らくトーマスにもらえる武器とかも含めて全コンプしなければならないらしい。それはつまりムーンストーン回収行脚ということになる。さすがにそれはクリアしてからにしたい。


自室の天井近くの梁に電源タップを粘着テープで貼り付けていたのだが、剥がれてきてしまったので新しいテープで付け直した。

今まで粘着テープ2つ+フックと紐で重量を耐えさせていたのだが、フックと紐は粘着テープがはがれた際に落下しないための保険でしかなく、実際の負荷は全て粘着テープにかかっており、実際に剥がれて紐にかかって落ち着いていた。

ACアダプタの重量やケーブルの張力によって結構な負荷がかかるので、もう思い切って粘着テープ6枚で支える形にした。1枚の耐荷重は1kgらしいので、壁紙が剥がれない限り6kgまで耐えられるはずだ。

Categories: