2024/10/25(金)

ComicSeederのアプデをするモチベが湧いたので久しぶりにリポジトリを開いた。確か不満として

  • サーバ上に保存する機能がないためlocalStorageに保存しており、Safariだと1週間で消える
  • オフラインで使えない

の2点があったのでさしあたりこれをどうにかしたい。

サーバ保存にはまずアカウントシステムが要るのでそこから作る。以前は確かDropBoxに保存することにしようとしてAPIアカウントの設定とか認可認証の実装がダルすぎてやめたのだが、もう面倒なのでとりあえず普通にDBに保存する実装を試す。

オフラインWebアプリは地味にややこしくて前に放り投げた記憶があるのだが、今改めて調べたらとほほ氏がかなり簡潔な解説を出していた。

https://www.tohoho-web.com/html5/offline.html

ぱっと見では簡易な設定ファイルだけで良さそうだ。ビルドで出来るファイル名とかをどう指定するかといった問題はある。

一方で別の記事ではServiceWorkerがどうのとまったく違うことが書いてある。前に見たのは恐らくこっちだ。

https://qiita.com/hrkt/items/71c951082c6d90c7cd78

どうするべきなんだ。明日考える。


「苗字と名前の歴史」を読み進めた。明治以前の庶民の氏・姓・苗字を巡る状況が面白かった。江戸時代は苗字が禁止されていたというが実際には全然苗字があったし、なんなら氏や姓を名乗るやつらもいた。

苗字って”家”概念とめちゃめちゃ深く結びついてるだろうに明治まで上流階級にしかなかったとかそんなわけなくない???と思っていたのだが大体それは当たっていたようだった。貴族ばりの氏姓を名乗る連中までいるのはマジかよとはなったが。

氏や姓が苗字とはなんか違うものということはなんとなく聞き知ってはいたが、この本でもうちょっと具体的な状況が分かってすっきりした。しかし現代から見るとなじみのない共同体概念や称号概念が思った以上にいっぱいある。

Categories: