課題が終わった。ようやく春休み。
胎界主を読んだ。帝王、とりあえず普通に「浮浪者」としては認識されてるな。謎のパワーで認識に影響を与えてるみたいなこともなく本当に文字通り「ただの人間にすぎぬほどの存在」になってるのか。
しっぽは周りに突っ込まれないの問題と寿命どうなってんの問題はどうなるんだろうか。
「時間を決めてタスクをやることで進捗を出す」というやり口は、何日も連続でやり続けるのは(精神的に)難しいのではないかと思えてきた。精神的な疲れというか、「嫌な気持ち」とかになるわけではないけど「息切れする」この感覚は8時間の睡眠では癒しようがないかもしれない。
なんらかの何にも縛られていない、管理されていない時間が数日おきにある程度必要だが、恐らくそのような時間を全く管理しないままにしておくと今度は放埓になってしまい、管理された時間に戻れなくなる。「平日と休日」の概念の必要性を再発見しているだけな気がするが。
息切れしたときに「管理してない時間」に移行するのは割と簡単だが、十分癒されたあとで進捗を出すために「管理された時間」にスムーズに戻る方法論は今のところあまりうまく思いつかない。
進捗が出ないことの焦燥感を強く保つ(というか進捗を常時それなりに出していることを自然に感じるようにする)とかかなあ。それができれば自然に作業に戻れるはず。
とりあえず今日は時間割の中に1コマほど「適当に過ごす」時限を設けてみた。これだけでもそれなりに効いた。1日の中で始まりの時限と終わりの時限は「管理された」時限にするのが良いかもしれない。時間感覚が曖昧にならずに済む。
コロナ感染者数を対数線形モデルで予測するコードが完成した。
https://github.com/FoolsLab/log_corona
Twitter botにしようと思っているのだが、botとして投稿するための機能は未実装。
ポアンカレ「科学と仮説」を読み進めた。最近ぼちぼち読み進んではいるのだが日報に書いてなかったな。
力の定義は規約であって実験事実ではない、ただし実験があったからこそ今の定義がある、というのが面白かった。ちょっと議論の詳細を咀嚼しきれてはいないが、確かにあの辺の基礎原理は実験で確かめきれるものではないように昔からうすうす感じてはいた。んーしかしもうちょっとちゃんと読み込みたいな。
中身の本質と全く関係ないのだが、「しかしついにはこのコペルニクスは現れる」という言い回しかっこいい。
今日見たコンテンツ。
Categories: 未分類