マルチバイブレータ回路の命名の意味を今さら知った。非安定が常に振動し続けるのは良いとして、単安定とは「2つの状態の内1つが安定」、双安定とは「2つの状態の両方が安定」という意味らしい。
そもそも今までは「非安定以外は振動しないのになんでバイブレータ回路って呼ぶんだろう」というのを疑問に思っていたのだが、バイブレータ回路とは、1つの入力に対して1通りの出力しかありえないような回路に対比して2つの状態を持つ回路という意味らしい。ここのところが理解できていなかった。
実験を行う講義のために大学に行った。目の前のものと紙の上の数式が結びつくとやっぱりどんな単純な系でも感動がある。
DC-DCコンバータの制御装置の電源どうやって作るの問題について知りたくてパワエレの講義をとっていたのだが、今日ようやくフライバックコンバータとかの範囲に入ったので質問をぶつけたところ、残念ながらこの講義の範囲越えちゃうし時間が無いので詳しくはやれない(意訳)みたいな風に言われた。がーん。
優しい先生なのでちらっと部分的には教えてくれてそれはありがたかったのだけど、正直これを知りたいがためだけにこの講義をとっていたフシがあったのにこの講義の範囲GUYだったので大分ショックを受けている。TechWebとかオーム社のパワーエレクトロニクス入門で唯一全然言及されていないポイントだったので気になっていたんだけどなあ。
まあパワエレ的には電力変換効率とかの話の方が重要であって、制御回路自体の原理とかは(どうにかして可能であるということさえ分かっていれば)割と二の次なんだろうなというのは分かる。
大学に入って電電工学を学ぼうと思った二大理由「なんでダイオード方程式が指数関数になるのか知りたかった」「AC-DC・DC-DCコンバータの制御回路の電源どっから来るのか問題について詳しく知りたかった」の2つ目が果たされるかと思ったが、まだもうちょっと先らしい。
大学の講義って真面目に受けると楽しいね、ということが分かってきた。
変身物語を読み進めた。なんか唐突に歌が始まる。
豊穣女神(ケレス)という名前が出てきた。太陽系外縁天体だか木星や土星の衛星の名前として見た気がする。豊穣神の名前だったのか。秋姉妹的なやつを想像すればいいのかな
Categories: 未分類