2021/5/9(日)

久しぶりに柔軟をやった。身体が硬くなっている、気がする…

柔軟と直接的には関係ないが、最近熱い風呂に浸かるのをあまりやらなくなってしまった。あんまり体に血が巡ってないような、気が、する。ジョグも筋トレもやってないな。身体動かさんと。


シチュ―を作った。具沢山にしたいのに煮込んでみるとそうでもなかったということが何回かあったので、どんだけやれば間違いなく具沢山になるか調べるべく、ルー1箱(2パック)に対し人参3本、ジャガイモ2個、玉ねぎ2玉、シイタケ6個、豚肉500gという量をぶちこんだ。間違いなく具沢山になった。

具が多くなれば楽しめると思ったのだが、ルー部分の味がややぼやけてしまったというか、なんか甘味が少なくて若干油を感じる仕上がりになってしまった。不味いというほどでもないのだが、牛乳もそれなりに入れたのにあまり甘くないのが納得いかない。

2回に分けて野菜を炒めたときに敷いた油や、肉から出た油のせいかも知れない。具沢山なこと自体はなかなか満足したので、次作るときは野菜を油少なめで炒めて、肉汁も軽く切ってみたいと思う。


ARCに出た。A1完。もうだめだ。

実力的にも敵ってなかったけど、それ以上に今週末はメンタル的に競プロのモードに一切入れなかった。

競プロ打ち込む余裕が出てきたらゆっくりガッツリ楽しんで復習したいけど、今は忙しすぎる。でも忙しくなくなるの待ってると何もできなくなっていくのを身に染みて知ってるんだよな。


変身物語を読み進めた。

結婚式場で大乱闘というか殺し合い始めてるの、マジで何?本当に馬鹿じゃないの?「この愚かな戦争を始めたピネウスは~」ってもう地の文で愚か扱いされてるの流石に笑うでしょ?

あとペルセウス、メデューサの首を都合よく使いすぎだろ!!!!常に携帯してんのかそれ!!!!「かつての敵に助けを乞おう」じゃあないんだよ!!!!!メデューサ死んでも死に切れんわ!!!!


すごいHaskellを読み進めた。

パターンマッチ、カリー化とラムダ式まで来て思ったけど、もしかしていつも出てくる2変数以上の関数定義も実はただのシンタックスシュガーだったりする?ラムダ式とcase文だけ使って1変数関数だけで書き下せたりする?のか?ちょっと面倒過ぎて分からない。

今日読み進めた範囲でfoldの辺りから分からなくなってきた。2変数関数を次々に適用するという話?は分かるけど、foldlとfoldrのコードが読めない…

Categories: