プロジェクターを手に入れた。ジャンクで1000円のやつだったが、なんか全然普通に映った。ちらほらあるドット欠けがジャンクの所以だったのだと思うが、実用上は全然問題にならない。 傘をどっかやった。電車に置いてきたのは確実な …
今週の胎界主を読んだ。サタナキア上から目線すぎてなんやこいつみたいになる。メフィストフェレスすらポーン扱いなのか… 出先で適当に入ったラーメン屋のラーメンがとんでもなく自分好みで美味くてびっくりした。また行き …
電子部品を入れる箱がもっと欲しくなったので買い足した。安いからとSeriaのSIKIRIシリーズを買いまくっているが、重ねられるだけで引き出し的な使い方は出来ないのが難点だ。同じくらい安くて重ねられて引き出し的に扱えるも …
リハビリを兼ね、この間買ったFT231のはんだ付けをした。無事USBデバイスとして認識された。 今までただのUSB-シリアル変換ICがなぜあんなに高いのだろうと思っていたのだが、FTDIのICはBit Bang Mode …
少し片づけをした。これまで電子工作から遠ざかっていた理由の1つは散らかっていたことだった気がしてきたので、作業スペースを空けた。 あと今まで作りかけて放置した回路がブレッドボードの上に放置されていたりしたので、それらを分 …
AVRマイコンの謎現象をブログ記事にした。一応改めてネットを漁ったりChatGPTに探させたりもしてみたが、軽くさらった限りでは答えは見つからなかった。 https://chaosplant.tech/tech-note …
今週の胎界主を読んだ。ロックヘイムでもやることはヤることなのブレないなレックス。リモノさんとはまた随分久しぶりのネームドキャラが。 再び光を見ているようだがお前はそれを壊さずにいられるのか? 電子工作をしていた。AVRの …
久しぶりに電子工作をしていた。ハッスルして夜が更けてしまった。 なんかちょっと精度高めなデジタル制御電源を作ってみたいなと思い、マイコンのADCでソフトウェア的にフィードバックさせる感じの回路を組もうとしている。余ってい …
libfontlistを開発したときの知見を記事にして残そうと思ってやってなかったので、ちょっと書き進めた。だいぶ忘れている。手に入れた知見は忘れない内に記事にするべきだった。 植物園に行った。あまり行かない場所だったが …
田子の月を食べた。久しぶりに食べるととても美味しい。 大学のサークルの方のタスクを少し進めていた。