ロスト・ルーインズのボスモードをクリアした。3人が会話してるところが見れて新鮮だった。 ストーリーの整合性から考えると本編のラミやロジーは死んでなかったらしい。マジかよ。というか、ラミやロジーとカナ・ジュン・ユリの扱いの …
ロスト・ルーインズを進めた。とりあえず宝箱全回収と通常EDの回収をした。行けるところ全て行ったと思ったのだが、どうも100%にならない。まだどこかに見落としがあるらしい。 アナザーエンドのフラグは聖なる剣という予想はまあ …
今週の胎界主を読んだ。さらっと「辺り一帯の鏡面が変成されている」とか言ってるがピュア無法過ぎない? ソロモンは常に怒っているイメージはあるが、世界を滅ぼしそうなレベルのブチギレは久しぶりかもしれない。しかし「望めばなんだ …
「ロスト・ルーインズ」を進めた。結構一気に進んだ。 まず、ベアトリスの依頼が完了した。自販機でルーン魔術を買って終了。今まで一応「金の箱を開けない」ということを徹底していたのだが、ちびちびと敵を倒したり壺を割っていても金 …
クイック賄派氏の「そごのせかい」を読んだ。前に見たときは連載途中だったと思うのだが、完結していたので一気に読んだ。テーマがテーマなのでクサい感じもしたが、なんだかんだで心に残ってしまった。角の生えた者たちの醸す空気感が独 …
改めて勉強机の横に木の板を使ってリモコンホルダーを固定した。今度は木目の方向で折れにくくしたので頑丈になるはずだ。 鹿の子の本棚を読んだ。 https://leedcafe.com/webcomic/%e6%9c%ac% …
なんとなく狂気太郎氏のサイトを訪れたら更新されていた。虫の知らせというやつだろうか。「皆殺し探偵社」が掲載されていた。 コウ・オージの名前は「敗因」で出ていたが、まさか次に主役になるとは思わなかった。想像していたのとはだ …
昨日夜に根を詰めて大学の課題の作業をしていたせいで全く昼起きられなかった。とりあえず今日を乗り切ると多少楽になる。 今日摂取したコンテンツ。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news …
エアコンと照明のリモコンホルダーを 勉強机の側面~(粘着テープ)~余っていた桐の板~(木ねじ)~リモコンホルダー という感じで固定していたのだが、粘着テープがどうもはがれてしまうのでもういっそ釘で固定した。久しぶりに釘打 …
また大学にPCを持っていき忘れるやつをやった。iPadの充電まで切れていた。仕方ないので移動中は本を読んでいた。ジャレド・ダイアモンド「文明崩壊」の上巻がちょうど読み終わった。北極圏の大雑把な文化史が頭に入って面白かった …