2025/9/24(水)

部屋の整理を進めた。電子部品を整理するためにセリアのSIKIRIを買い足した。あとゲーム機周りがごちゃついているのでラックを導入した。かなりすっきりした。

あと部屋の整理とは関係ないが、前々から買い物などに使っている布のかばんの金具部分がうっとおしいので対策をした。というのも、コの字の金具に持ち手の帯が通してあるのだが、いくら直しても金具が45度回転してくの字に掛かった形になってしまう。コの字に帯が通してあることで負荷が分散されるものだと思っているのだが、くの字になると一点に負担がかかってしまうし、帯がしわになって見た目も良くない。回転するのが悪いのだから縫い付けてしまった。試しに使ってみたが快適である。


desmosで複素数のグラフを描くのがいい加減面倒なのでグラフソフトを自作することにした。良い選択肢何かしらあるだろと思うのだが、ない。少なくとも軽く探した限りでは無い。desmosみたいにサッと数式を描いた上で、スッと複素平面にプロットしたり実部&虚部を見たり絶対値&位相を見たりしてリアルタイムに変化させたりしたいのに、それが出来ない。

とりあえずUIはパッと出来たが、数式のパースに悩む。いい機会だと思って構文解析を勉強することにした。

Categories: