2024/11/29(金)

Vulkan入門を更新した。気合で深度バッファの解説を全部書き切った。ようやく3Dモデルの描画の説明に入れる。

深度バッファのフォーマットD32_SFLOAT決め打ちはどうなんだろう、と思ってgpuinfo.orgで状況を調べてみたが、10年前のモバイルGPUくらいでしか問題は起きなさそうだったのでもう決め打ちにしてしまった。

もうちょっと正確に言うと、D16_UNORMの方がカバー率は高い(99%)ので、D16_UNORMをサポートしていてD32_SFLOATをサポートしていないGPUを列挙してみたところ、一部のモバイルGPUしか出てこなかったという形だ。たぶんメジャーなGPUが両方ともサポートしていないということは無いと見て良いだろう。

一応問題の出そうなGPUを書いておく。

  • VeriSilicon
  • Mali-T760
  • Mali-T860
  • Adreno (TM) 418
  • Adreno (TM) 420
  • Adreno (TM) 430

起きたら昼近くだった。講義が1コマだけあるので大学に行ったら休講だった。ラーメン食べて自習して帰った。


今日摂取したコンテンツ。

https://www.comicnettai.com/book/26

旅漫画。紹介されるスポットが軒並み面白くていい。

https://www.livescience.com/space/asteroids/samples-of-alien-asteroid-ryugu-are-crawling-with-life-from-earth

リュウグウから持って帰ったサンプル(の一部?)がかなり気を付けていたはずなのにコンタミしていたらしい。こえー。

Categories: