linelightを+bまで全クリした。一番最後の横Tみたいな形の仕掛けだけどうしても突破出来ないまま何日も経っていたのだが、謎が解明された。赤が時間差で何本も出てくる仕掛けを最初に出た方を残しつつ途中でキャンセル可能、 …
Vulkan入門の執筆を進めた。デスクリプタ周りの説明をどう整理しようか悩んでいる。それなりの分量になるので一気呵成にやると良くなさそうだが、デスクリプタプール・デスクリプタセットレイアウト・デスクリプタセットの3つはま …
Vulkan入門の執筆を進めた。いいところまで来たら公開しようと思ってたが、なんかもう書き終わってから公開で良くねみたいな気持ちになっている。インデックスバッファの解説まで書き終わった。 デスクリプタ周りをどういう順序で …
新サイトでリニューアルして出す予定のVulkan入門の執筆を進めた。今のサイトで公開している分の記事の改稿までは終わったので、もう新サイトでの公開に向けて動いてしまっていいかもしれない。 今の「やっていくVulkan入門 …
今週の胎界主を読んだ。ベッドから日菜子がいなくなってるのは、まあ影男の仕業なんだろうが、命令通り処理されたのかそれともどこかへ駆け落ちでもしたのか。 レックスが即座に暴力に出ないの、女一人を探すために知らんやつの唇引きち …
Vulkanでなんだかんだ今までやったことがなかった、無効になったスワップチェーンの再作成処理を実装した。これ、システム的にはスワップチェーンに加えてフレームバッファとイメージビューだけ再作成すればよさそう(vulkan …
ARC155に出た。 A: こんなのAに配置するのはバカなのか? 文字列$A$を反転したものをR(A)、文字列A,Bを結合したものをA+Bと表記することにする。 頑張って帰納的に考察すると、S’は文字列R(S …
Vulkan入門の内容を一部改訂するにあたってacquireNextImageの挙動を調べなおした。フェンスとセマフォのどちらかは指定しないといけないようだが、それはそれとしてacquireNextImageの呼び出し自 …
今日解いた競プロの問題。 ABC283-G: noshi基底を履修した。(noshi氏本人はnoshi基底と呼ばれるのにもにょっているらしいが…) 基底をとるのは良いが、下から何番目というのを順に生成するとこ …
今日解いた競プロの問題。 ARC154-D: 自力AC。なかなか気持ちよかった。 まず、1を特定すれば任意の2つの要素を比較できるのでソートできることが分かる。 異なる$P_i$と$P_j$を持ってきたとき、順列であるこ …