2022/3/15(火)

ここ数日あまり元気が出ない。ラズパイピコに夢中になってたら睡眠時間がえぐれている。

回路の妄想ばっかりしてて何も作らず時間だけ経ってるのがだめ。手を動かして目に見えるものを作らないと…


今日解いた競プロの問題。diff下位のものから順番に解いていこうなどということを地味に画策していたが、ARC/AGCとABCではもはや尺度が全然違うのであきらめた。

ABC232-E ほぼ自力で解けたが一応解説AC。考察に穴があるとは思えないのに全くバグがとれず、解説を見ても自力で分かったことしか書いていなかったので、改めて問題文を見直してみたらHがXの範囲、WがYの範囲に対応していた。こんな全く非本質的な部分で変化球入れて悩ますのマジで邪悪ほんクソアホゴミカス。競プロ勉強ノートのミスチェック一覧に座標軸の対応の確認を追加した。

ABC212-E 自力AC。DPを累積和で高速化するいつものやつ。単なる累積和だけじゃなくて一応微妙にひねり入れてあるので丁度いい歯ごたえの問題だった。

ABC215-E 自力AC。最初AAC~AZCまであると誤読して$2^26\times 1000$は収まらんよなあなどと考えていたが、よく読んだらAからJまでの10通りだけだった。DPやるだけのギャグ。

ABC213-E 自力AC。この手のグラフを変更しつつ進む類の問題は若干苦手意識があったがなんとかなった。一瞬「壁の破壊状態」を頂点に持つ拡張グラフなども頭によぎったが状態数が明らかに多すぎる。ちゃんと考えたら「破壊しないと進めないマス」にはコスト1で進めるようにするだけで良かった。壁のない場所では移動コスト0なので、「破壊しないと進めないマス」の中でかかるコストの違いを気にする必要もなく、一律に1として良い。気持ちよくAC。

明日以降は飛ばしてたARC問ちゃんとやるか。分かんなかったから解説だけ読んだけど実装はしてないやつとかあるんだよな。なんか悔しいので「解答が正しい理屈」だけでなく「その解答を発想する機序」まで含めて納得しないとACしたくない。


Vulkanの記事を更新した。デバイスメモリ関連の記述を整える。昨日の日報で「デバイスメモリでないメモリ」の呼称に悩んでいるという話を書いたが、最終的にデバイスメモリをとにかく強調して普通のメモリはそもそも呼ばないという解決策に至った。

3章のイメージのメモリ部分については古い間違った認識の記述のままになっている。ぱっと自然な直し方が思い浮かばないので後回し…


なんかやる気も食欲もわかないので散歩に出た。普段歩かない道をふと歩いてみたら、知らないものを結構色々見つけた。知らない神社や知らない文化財石碑などを見つけ、地元でも知らない名所は意外とまだまだあるものだと思った。

個人的にちょっと驚いた発見として、子供たちで賑わっている昭和からやってそうな駄菓子屋があるのを見つけた。しかも割と近所に。もう二十歳も超えて今更こういうのを見つけるとは。もうちょっと小さいころに見つけてみたかったなあ。

いっぱい歩いたらそれなりにお腹もすいたのでサイゼリヤに入った。一人で入ったのは実は初めてかもしれない。昼から一人ファミレスというのもなかなか乙なものだった。間違い探しは前よりさらに難易度が上昇していた。


ここのところ筋トレが間欠的になってしまっている。これはもう怠慢とかでなく普通にルーティーンを再考するべきかもしれない。普通に体調が悪いだけの可能性もあるが。一応今日はスクワットをやった。

鬼トレはなんかもう義務感が出てきてしまったので、ちょっと試しに一旦プレイの方針を変えてみている。やりたいと感じたらやるしやる気がないならやらないくらいの方向で。昨日はなんか頭を動かしたい気分だったのでやったが、今日はやらなかった。

Categories: