2021/7/21(水)

サークルの仕事で一日つぶした。


たまにはpixivでオリジナル作品の発掘でもしてみるか~と思ったら一発目で「デッドスコア」という良作に当たった。

少し癖のある絵柄で好き。キャラ立ってるし、誰も状況を完全に把握してない感じの世界観はかなり気に入った。

ただ地震の頻度高すぎだろ!作中人物にもツッコまれてるけど。


certbotでDNS認証を試してみたのだが、認証のために登録するレコードが出る→登録してやると認証できるという感じだったので、これは自動化する場合どうするんだ?となった。登録するレコード情報どうやって受け取るんだと。

調べたところ、–manual-auth-hookというオプションでスクリプトを指定するものらしかった。そのスクリプトに環境変数として対象のレコードが渡されるらしい。なるほど。


twitterでoptさん(競プロの人)がDM分解というものに言及していたので調べてみた。ググったらいい感じの資料が出てきた。

http://www.misojiro.t.u-tokyo.ac.jp/~murota/lect-ouyousurigaku/dm050410.pdf

工学で出てくる行列はだいたいクソデカいがほとんどの要素がゼロだということで、そういうsparceな行列をいい感じに取り扱えるようにしましょう~という話らしい。なるほどね。

素朴な例えで言えば、連立方程式を解くにあたって「消しやすい未知数から消す」という方針らしいが、そのために行列を整理していくとその整理の仕方が一意になるというところが面白い。

基本的なコンセプトは把握したが、具体的な方法論や性質についてはまた今度気が向いたら読むつもり。


色々な文章が頭に上手く入っていかないので、これは言語能力が衰えているのかなと思って音読などをしてみたが、むしろ色々な文章を読みすぎて未整理の言葉が頭に降り積もって領域を圧迫しているのではないかという結論に達した。

ものを読んでいるため、言語能力が激しく衰えているということはないが、アウトプットしないため読んだものが頭の中で構造化されて整理されない。その結果としてバッファ領域に延々と読み込まれない情報が積もり、新規の情報を詰め込みにくくなっている。

ということで、独り言で直近のやっていることなどを文章にして整理してみるということをした。意外と効く。

日報なら毎日書いているが、視覚情報(書き言葉)と聴覚情報(話し言葉)とでは頭の中での特性が違うということに加え、日報では具体的に書いていないような大学での話などがそれなりにある。

その辺の話を独り言で整理したら少し頭が軽くなった気がした。

Categories: