2021/12/24(金)

ブログに投稿した記事をTwitterに自動投稿するためのWordPressプラグインが出来た。更新頻度増やすぞ。

なんだか知らないが知らない間にTwitterのAPIが様変わりしていた。今年の頭にTwitter API v2というのがリリースされ、それに伴って開発者向けの管理画面とかが変わったらしい。

アプリケーションのパーミションをread onlyからread and writeに変更するのに大分手間取った。「User authentication settings」から「OAuth 1.0a」をオンにしてそれからOAuth1.0aの設定として「App Permissions」で設定するらしい。

自分の思考回路としては「アプリケーションの設定」というまとまりの下に「アプリケーションのパーミション設定」という概念があると思っていたのに、実際にはOAuthのバージョンがどうのという(一見)無関係な別の項目の下位項目としてパーミション設定があったので混乱してしまった。

混乱の原因を整理する。まず現在のTwitterAPIが認証に使用しているOAuthプロトコルには、2つの違うバージョンがあるようなのだ。Twitter APIは両方に対応している。そして認証方法ごとに認可方法も違うことになる。このために「アプリケーションの設定」>「認証方法の設定」>「認可方法の設定(=パーミション設定)」という概念構造になってしまっているのだ。

まあ仕方ないと言えば仕方ないし、混乱したのは自分の不勉強のせいだとも思うが、もうちょっとUIデザインで何とかならなかったのか。


ブログのTwitterカード用にそれっぽい画像を作ってみた。まあ趣旨は伝わるだろうが、ダサい。

どの辺がダサいんだろうな。黒の輪郭線を設けてるのがダサい気がする。windowsのペイント感が強い。輪郭線なしで最初のデザインを描いて、その上でセパレーションが欲しいところにセパレーションを入れた方が見栄えがしそうな気がする。

あと、地味に何色も使ってるのにほとんど無彩色なので締まりがない。無彩色1色+彩色2色くらいでビシッと締めたい気がする。なんというか、白と灰がどっちもテーマカラーになってなさそう。

ということで多少改善させてみたのがこちら。

色使い的な部分でのダサさはそこそこ収まった気がするが、いかんせん薄すぎる。ちょっと薄め渋めなのは狙ってやったのだが、いかんせん薄くなりすぎた。色調補正などしてみても微妙なのしかできない。難しい。

完成物を批評することは得意だが、作ろうとするとダサいものになってしまう。もうちょいちゃんとデザインの練習をしよう。


急須を買った。家族が紅茶派なのだが自分は緑茶好きなので、もう一個急須あればいいじゃんみたいな理由。

軽量な急須というものがあったのでそれにしてみた。確かに家に前からあるものよりも軽い。急須も進歩するのか。


夜中に鬼トレをやった。眠い状態でやるのは良くない気がするが、やらないよりましだろう。

Categories: