自分はたばこが嫌いだ。健康被害がどうこうというよりも、単純に匂いが嫌いなのだ。街中でたばこを吸う人を見かけるたびにウッと思うし、喫煙者を間近に横切って煙を吸いでもすれば即刻嫌な気分になる。だからたばこの文化など消滅してしまってもいいと思っている。

最近は若者のたばこ離れが進んでいるというニュースなどを聞いたときにはとても満悦だった。よし、このまま滅べ!とてもいい傾向だ!素晴らしい!…と、思っていた。

しかし、東京オリンピックに向けたたばこ規制などの昨今のニュースにはがっかりした。本当にがっかりした。たばこは「規制の結果」として滅んではいけない。そんなことは絶対にあってはいけない。たばこは、ゆるやかに飽きられて、新規参入者が減って、政府などが手を出さなくても衰退していく構造になって、民主的に、自然に滅亡していくべきなのだ。

これは理屈よりも気持ちなので詳しく説明するのが面倒ではあるのだが、とりあえず説明していきたい。たばこ規制を推し進めようとか思っているエライ人などがもしこれを見たら、是非とも即刻たばこ規制の方針をやめて「非常に厳格な分煙」などの方向へシフトして欲しい。

「規制の結果として消える」というのはつまり、「満場一致の合意なしに消される」ということだ。それはあってはならない。たばこは「たばこを吸うなんてかっこ悪いよねー」「喫煙者とか今どき嫌われるだけっしょー」みたいな満場一致の賛成の下に消えなければならない。反対者がいるということは、「たばこが消える」というこの素晴らしい一大イベントに「嫌な思いをしている人がいる」という黒いネガティブな一点を、終わった後も未来永劫残すことになるのだ。そんなことはあってはならない。たばこは「単純に飽きられて」消えなければならない。不自然でネガティブな部分無く自然に消えなければならないのだ。今の若者にはそのための風土が整っている。今の若者はたばこを離れ、放っておけば文化を消滅させてくれる、良い気質が備わってきている。その状況を「オリンピックに向けて」などという下らない理由のもとに台無しにしてはならないのだ。

理由は他にもある。自分は、そもそも他人に迷惑をかけない限りにおいてはいくらでも喫煙していいと思っているのだ。たばこの文化消滅というのはあくまで「根本的治療」であり、分煙の強化といった「姑息的治療」もあって然るべきだと思っている。自分はたばこは嫌いだが、他人に迷惑をかけていないような喫煙者の自由は絶対に奪ってはならないと思っている。全面的な「たばこ規制」はそれに真っ向から反しているのだ。迷惑をかけない限りにおいて喫煙の自由を奪ってはならない。「世界的には禁煙が主流」などと他律的なことを言ってるんじゃない。自分の頭で考えろ。自分は、たばこ規制でなく「厳格な分煙」がベストだと思っている。WHOがたばこ対策にカウントしないなどということはどうでもいい。自分の場所はこう、で十分だ。

最後にもう一度繰り返す。自分はたばこが嫌いだ。たばこの文化など消滅してしまえとおもっている。しかし、その消滅は出来る限りネガティブな感情を伴わない、かつ民主的で、どこにも一切の集中的な主体の存在しないムーブメントとして、ゆるやかな世の傾向としての消滅でなければならないと思っている。その準備は整っている。あとは分煙強化などをして、数十年ほっといてくれ。きっと勝手に消えると思う。